● オンラインセミナー

ヒヤリ・ハットをゼロに!ハーモスクールで教える安全対策

ヒヤリ・ハットをゼロに!ハーモスクールで教える安全対策

7月25日(金)11時開催

7月25日(金)11時にハーモウェブセミナー『ヒヤリ・ハットをゼロに!ハーモスクールで教える安全対策』を30分ほど開催いたします。

7月は労働安全週間

7月は労働安全週間。この機会に射出成形の現場でよくある「ヒヤリ・ハット」に目を向けてみませんか?
今回のセミナーでは実際にあったヒヤリ事例をもとに、「なぜ起きたのか?」「どうすれば防げたのか?」をわかりやすくご紹介します。
さらに、ハーモスクールでお伝えている安全の考え方や、取出しロボット・周辺機器に搭載されている安全機能のポイントもお話しします。ぜひご参加ください!

ハーモスクールとは

school_img_robot_03-mini

ハーモスクールでは法律で定められている特別教育に必要な項目を網羅し、ハーモのロボットを安全に操作していただけるようカリキュラムを準備しています。

特別教育のスケジュール

ハーモスクールで行う「教示の教育」は2日間にわたって実施しています。1日目から2日目の午前にかけて学科を受けていただき、2日目の午後はハーモのロボットに実際にふれていただきながら実技講習を受けていただきます。

ハーモスクールの詳細を見る

『現場の安全対策』がテーマのセミナーです

作業者の安全を守るためには意識だけでなく教育と仕組みも重要です。ハーモは射出成形に関わるすべての方の安全をサポートする周辺機器メーカーとして現場に根ざした安全対策をご提案します。

お申し込みの際には安全に関するお悩みやご質問もぜひお寄せください。
皆さまのご参加をお待ちしております。

セミナーのご参加方法

下記のフォームからお申し込みください。(ご参加は無料です)
ZoomのURLを自動配信メールにてお送りいたします。
お時間になりましたらZoomにお入りください。

セミナー内容(予定)

  • ヒヤリ・ハットはなぜ起こる?実際にあった現場の事例から学ぶ
  • ハーモスクールで伝えている「3つの安全原則」
  • 安全を支える!ハーモの取出しロボットと周辺機器の機能紹介
  • すぐに現場で実践できる、ヒヤリ・ハット防止のチェックポイント

こんな方におすすめ

  • 現場でのヒヤリ・ハットを減らしたい方
  • 安全対策を見直したいけど、どこから始めればいいか悩んでいる方
  • 作業者への安全教育に課題を感じている方
  • ロボットや周辺機器の安全機能をもっと活かしたい方

登壇者

河口尚久|ハーモ
営業推進部
講師:河口尚久

今回は日常的に起こりうるケガや事故について、成形現場、取出ロボットなどをテーマにセミナーを行います。安全管理者の方必見です。

登壇者

横山美奈子|ハーモ
営業推進部
MC:横山美奈子
「うちの現場にもあるかも…」そんな気づきを得ていただけるよう、皆さんと一緒に考える時間にしていきたいと思っています。ぜひご視聴ください!

お申し込みフォーム