成形不良の対策と解決事例

射出成形品の不良対策はどの製造現場においても重要な課題です。
成形不良対策のダウンロード資料をご用意しました
成形不良の課題解決や社内での共有にご活用ください。
成形不良についてお気軽にご相談ください
株式会社ハーモでは射出成形の不良対策にお応えしています。成形機の周辺機器を工夫することで不良改善を実現し、品質向上を目指せることもあります。ぜひお気軽にご相談ください。
成形不良改善の目次です
射出成形の不良対策
- 熱風乾燥機の乾燥不足による樹脂成形品の不良改善
- 樹脂材料に含まれる「粉」や異物の除去で射出成形品の外観不良を劇的に改善
- 不良率が62%から2%に劇的に改善!瞬間除電で樹脂成形品のコンタミ付着を防止
- 瞬間除電で食品トレー用中敷きシートの反りの不具合を解消
- トータルリンク|射出成形の総合管理
射出成形の外観不良に貢献する除湿乾燥ユニット
成形不良低減についてのウェブセミナーレポート
成形不良対策のダウンロード資料
不良対策に貢献するデモ機貸し出し
成形不良についてご相談ください
射出成形における不良について
成形機の周辺機器から不良対策を実現
射出成形の不良対策
射出成形品の不良対策 1:乾燥不足
熱風乾燥機の乾燥不足による樹脂成形品の不良改善
10%の不良率を0〜3%に削減
「これまでの樹脂成形品の乾燥には熱風乾燥機を使っていたが、天気や湿度によって成形品質が安定せず不良が発生してしまう」のご相談です。
解決方法(不良対策)
- 熱風乾燥機から除湿乾燥機へ切り替え。乾燥状態を最適化
- 徹底した除湿・乾燥で水分残りによる不良を解決
- -45℃の低露点(水分除去された)エアで、加水分解による劣化の抑制&強度安定
- 部品劣化による異物混入を防ぐ。長寿命な高分子膜式によるエアドライヤー
- 含水率の安定化で、成形品の寸法誤差を最小限に抑える
不良改善後の効果
- 不良率が10%近くあった
- 除湿乾燥ユニットの導入で、0%~3%にまで激減
この解決事例の詳細
乾燥不足による成形不良をご相談ください
射出成形品の不良対策 2:樹脂材の微細分
樹脂材料に含まれる「粉」や異物の除去で射出成形品の外観不良を劇的に改善
成形品の外観不良を改善(くもり・白点・色むら)
成形前の樹脂材料が輸送中や周辺機器内で摩擦することで発生する「粉」が原因で、透明な樹脂成形品の「くもり」や「白点」、白色や有色成形品の「色むら」などの外観不良品が発生してしまうケースがあります。
解決方法(不良対策)
- 樹脂材料に含まれる「微粉」が外観不良の原因であることを確認する
- ハーモの吸引式微粉除去ホッパー『ヘリカルホッパー』で「らせん気流」と「撹拌気流」で樹脂材料と微粉を分離する
不良改善後の効果
- 成形品の外観不良を改善
- 材料輸送ラインで微粉捕集するため、設置スペースを最小限に
この解決事例の詳細
射出成形品の外観不良を改善。樹脂材料に含まれる「粉」や異物を徹底除去
樹脂の微粉による成形不良をご相談ください
射出成形品の不良対策 3:成形品の静電気
不良率が62%から2%に劇的に改善!瞬間除電で樹脂成形品のコンタミ付着を防止
切り屑付着で生じる成形品の傷・不良を劇的に改善
「静電気の影響で、重ねられた成形品が反発して崩れたり、ゲートカットの切りくずの付着によって成形品に傷がつくなどの不良品が出てしまう」というご相談です。
解決方法(不良対策)
- 除電装置をイオナイザーから奪電機へ転換
- ハーモの奪電機『QSRシリーズ』を導入いただき、静電気反発や切りくず付着によるキズを防止し、歩留まりが劇的に改善しました。
不良改善後の効果
- 奪電機の除電で静電気による不良率改善
- 不良率は62.5%から2.4%へ劇的に改善
この解決事例の詳細
不良率が62%から2%に劇的に改善!瞬間除電で樹脂成形品のコンタミ付着を防止。
静電気による成形不良をご相談ください
射出成形品の不良対策 4:成形品の静電気
瞬間除電で『食品トレー用中敷きシートの反り』の不具合を解消
「トレーと交互に敷く中敷きシートが静電気で反り返ってしまう。射出成形品や中敷シートがストックできない」というご相談です。
解決方法(不良対策)
- イオンの送風が不要な「奪電機」の設置を提案
- ハーモの奪電機『QSRシリーズ』を導入いただきました
- 奪電機は送風を使わず瞬間除電が可能なため、イオナイザーの欠点であった除電時間や送風機の騒音、ホコリ、再帯電などの心配がありません
不良改善後の効果
- 静電気を帯びやすい中敷きシートの反りは発生せず、不具合解消
- イオナイザー使用時にあった送風機からのほこりの飛散も解消し、工場環境の改善にも
この解決事例の詳細
トレーの静電気による成形不良をご相談ください
射出成形品の不良対策 5:ヒューマンエラー
トータルリンクで不良率低減
射出成形の生産ラインを総合的に管理するハーモの『トータルリンク』では取出しロボットが材料や周辺機器の異常を監視し、自動で設備を制御できます。
解決方法(不良対策)
Before
- 乾燥不足の材料を成形機に搬送し、成形不良が発生
- 射出成形周辺機器の異変に気づかず、知らぬ間に不良品が混在
After
- 材料の予備乾燥時間を監視し、材料搬送、設備の起動を制御
- 射出成形周辺機器の変化を監視し、自動で不良品・要検査品を仕分け
不良改善後の効果
- 射出成形品の不良発生コストの改善例
- 生産設備の設定ミスや停止に気づかなかったことによる機会損失を防止
20,000円※1 × 6時間※2 = 年間 約120,000円
※1【成形作業条件(1時間あたり)】
取り数:180ショット4個取り、部品売り単価:@15円、工賃:6,000円、成形機チャージ:3,000円
※2【不良発生条件】
作業者一人あたり年間2時間、3人交代制
この解決事例の詳細
ヒューマンエラーによる成形不良をご相談ください
外観不良を改善する除湿乾燥ユニット
ハーモの除湿乾燥ユニット
成形品の外観不良改善に重要なのは「熱風乾燥」ではなく「除湿乾燥」
ハーモの「除湿乾燥ユニットMDRⅡ」は徹底した除湿乾燥と徹底した微粉除去で外観不良の遠因となる水分と微粉の問題を改善します。
エアにより回転分離動作と撹拌動作がホッパー内で⾏われ、樹脂原料表⾯に付着している微粉の除去を繰り返し⾏います。成形不良の原因となる微粉を綺麗に除去し、成形品質の安定を実現しました。
この記事の詳細
射出成形品の「外観不良」改善は徹底的な水分除去と微粉除去|ハーモの除湿乾燥ユニット
乾燥不足による成形不良をご相談ください
ハーモの微粉除去ホッパー『ヘルカリホッパー』
成形品の「くもり」「白点」「色むら」は徹底した微粉除去で解決
ハーモの微分除去ホッパー『ヘルカリホッパー』は徹底した除湿乾燥と徹底した微粉除去で外観不良の遠因となる水分と微粉の問題を改善します。
製品概要
- 樹脂原料がホッパー内で回転
- 微粉を上部のエア吸引口から回収
- ホッパー下部から攪拌エアを送風
- 微粉の除去を徹底的に繰り返します
この記事の詳細
ハーモの微粉除去ホッパー|成形品の「くもり」「白点」「色むら」は徹底した微粉除去で解決
乾燥不足による成形不良をご相談ください
ハーモの除湿乾燥ユニットを導入したお客様の声
成形品の外観不良改善に重要なのは「熱風乾燥」ではなく「除湿乾燥」
有限会社ハヤシテクニカ 製造部管理課 林潤様
お困りごと|成形品のシルバーが悩み
ある製品でシルバーストリークが出て困っていて、そのタイミングでハーモの営業の方から除湿乾燥機を紹介してもらって試してみようかとなりました。
株式会社ピーエーイー 成形事業部 小林哲也様
お困りごと|ABSやPCでの成形品でシルバーが
昨今、お客様の要求が車載部品を中心に厳しくなってきておりまして、特にABSやPCの関係の樹脂に関してはシルバーストリークが外観的に出てしまっていました。
この記事の詳細
お客様の声|除湿乾燥ユニット導入で成形品不良(シルバーストリーク)を解決
乾燥不足による成形不良をご相談ください
成形不良低減についてのウェブセミナーレポート
不良率を劇的に低減する「材料系周辺機器」と「トータルリンク」
2021年6月23日(水)に開催したハーモウェブセミナー【不良率を劇的に低減する「材料系周辺機器」と「トータルリンク」】のレポートです。ぜひご覧ください。
成形不良対策のダウンロード資料
成形不良対策のダウンロード資料をご用意しました
成形不良の課題解決や社内での共有にご活用ください。
不良対策に貢献するデモ機貸し出し
デモ機貸し出し1『粒断機』
『粒断機』のデモ機貸し出し・サンプルカット
射出成形のリサイクル率向上と材料原価低減に大きく貢献する「粒断機」を無料でお貸し出しいたします。御社で使用されている樹脂をテストカットしてみてください。弊社スタッフも現場で立会い、粒断機の説明やリサイクル成形に関わる改善提案も一緒に行わせていただきます。
御社のランナ等をお預かりしてサンプルカットすることも可能です。その場合はランナを30ショットほどご用意ください。
こんな方におすすめ
- スプル、ランナのリサイクル率を高くしたい
- 樹脂材料の粒を均一にしたい
- リサイクル成形の品質を安定させたい
- 射出成形の材料原価低減を実現したい
デモ機貸し出し2『除湿乾燥ユニット』
『除湿乾燥ユニット』の貸し出し
射出成形時における外観不良や強度不足などは乾燥不足が原因であることがあります。徹底した除湿乾燥で解決できるかもしれません。
ハーモの除湿乾燥ユニットを無料でお貸し出しして不良率改善のテストをしていただけます。除湿乾燥機の設置には弊社担当者がお伺いし、品質改善のサポートをいたします。ぜひお気軽にお申し込みください。
こんな方におすすめ
- 天気や湿度によって射出成形品の不良率変化にお困りの方
- 気泡やシルバーによる外観不良が発生している
- 加水分解による強度不足、衝撃性が低下していいる
- 射出成形品の不良率を改善したい
成形不良についてご相談ください
- 成形品の設定に手間がかかる(射出成形機オペレーター)
- 成形不良が発生しても気付きにくい(生産ライン管理者)
- 成形不良の問題点が特定できない(品質管理者)
- 成形品の品質が作業員のスキルに左右されてしまう(工場責任者)
- 生産性を向上したい(経営者)
成形機周辺機器の工夫で不良対策を実現できることは多くあります。
射出成形周辺機器の総合メーカーであるハーモだからこそのご提案・解決策をご案内できます。
射出成形品の不良でお困りの際はぜひ私たちハーモにご相談ください。
射出成形における不良について
射出成形で「生産性向上」「コスト削減」を実現するためには不良率の削減が重要なテーマです。微妙な違いや状況の変化によって様々な不良が発生します。
射出成形における成形不良の種類とその原因
ショートショット(充填不足)
- 成形品の一部が欠ける成形不良
- 【想定される原因】成形機の能力不足、材料の流動性不足、ゲート断面積が小さい、成形品肉厚が薄い、ガス逃げ不良など
すり傷
- 成形品の側面などにこすれた跡がでる成形不良
- 【想定される原因】抜き勾配の不足、成形品の投出時の傾きなど
ばり
- 成形品に余計な膜がつく成形不良
- 【想定される原因】射出成形条件の不適正、金型の密着不足(型締力不足、型合わせの不良、金型のたわみ)など
ひけ
- 成形品の表面の一部がへこむ成形不良
- 【想定される原因】金型密着表面の冷却の遅れ
そり、曲がり、ねじれ
- 成形品の表面の一部がそりなどで変形する成形不良
- 【想定される原因】成形時の残留ひずみ、成形収縮率の見込み違い
割れ、クラック、白化
- 成形品の一部が割れたり、ヒビが入ったり、突出ピンの跡などが白く濁る成形不良
- 【想定される原因】金型の逆勾配、突き出し時の力のかけすぎや傾き、材料の水分残りを要因とする加水分解による強度不足
クレージング
- 放置しておいた成形品の表面に細かなひび割れが出る成形不良
- 【想定される原因】禍充填
ウェルドライン(ウェルドマーク)
- 金型内で溶融樹脂が合流した箇所に線状跡が発生する成形不良
- 【想定される原因】樹脂の溶融温度が低い、金型温度が低い、孔箇所が多い
※樹脂の流動解析次第ではウェルドラインの位置をコントロールできることもある。ただし、大きさが不均一な再生材利用などで樹脂の流れが均等に流れなくなるとコントロールは難しい
フローマーク
- 成形面の表面にゲートを中心とした波状の模様が発生する成形不良
- 【想定される原因】樹脂の溶融温度、金型の温度が低い
シルバーストリーク(銀条)
- 成形面の表面に銀白色のすじが発生する成形不良
- 【想定される原因】樹脂(ペレット)の予備乾燥不足
焼け、黒条
- 成形面に黒点や黒いすじが発生する成形不良
- 【想定される原因】射出圧力が強すぎる
す、気泡
- 成形面の肉厚部中央に孔が発生する成形不良
- 【想定される原因】金型密着表面の冷却の遅れ、材料の水分残り
ジェッティング
- 成形面のゲート箇所から蛇行した縞模様が発生する成形不良
- 【想定される原因】ゲートのサイズや位置、射出速度
ゆじわ
- 成形面のゲート付近にリンク状のシワが発生する成形不良
- 【想定される原因】ゲートのサイズや位置、射出速度
剥離
- 成形品が層状に重なり、雲母のように剥がれる成形不良
- 【想定される原因】成形条件が不適正、混ざり合わないプラスチック混入
脆弱
- 成形品の強度が不足している成形不良
- 【想定される原因】再生材の混入過多、予備乾燥不足、成形条件不良
離型不良
- 成形後、固定側の金型に成形品が貼りついてしまう。また、突き出しピンが成形品をつけ抜けたりする成形不良
- 【想定される原因】金型の抜き勾配が小さい、成形時の残圧が大きい、成形収縮率の見込違い、アンダーカットが大きすぎる
寸法不良
- 成形品が設計図面の寸法公差内から外れる成形不良
- 【想定される原因】成形収縮率の見込違い、予備乾燥不足、成形条件不良
黒点・白点・色むら・くもり
- 成形品に黒い点、透明成形品の白い点、有色成形品の色のくもりやむら
- 【想定される原因】再生材もしくは、輸送途中に発生する材料中の粉が原因
射出成形品の不良でお困りの際はぜひ私たちハーモにご相談ください。
成形機の周辺機器から不良対策を実現
成形機の周辺機器を工夫することで不良改善を実現し、品質向上を目指せることがあります。株式会社ハーモの製品による射出成形品の不良改善・品質改善に関わる事例をご紹介します。
特に「樹脂材の乾燥不足」「樹脂材に含まれる微細粉」「成形品がもつ静電気」「設定入力ななどのヒューマンエラー」等が原因で発生する成形不良はハーモの周辺機器で解決できることもあります。ぜひ下記の記事をご覧ください。